動画を作成するときに、どんなフォントがいいのか調べて色々インストールしました。商用利用可能で、無料で使用できるものに限定しています。使いやすそうだと思ったものをご紹介します。
はじめに
フォントのダウンロードサイトへのリンクは貼っていません。全て有名なフォントなので、検索したらすぐ見つかると思います。
ポップなフォント
「けいふぉんと」は、Youtube 動画での定番のようです。

仕事などで使えるマジメな感じのフォント
「源暎ゴシックP Bold」あたりが好みです。プロポーショナルフォントなので幅が狭くなるため、文字数が多くなりがちな仕事のデモ動画には使いやすそうです。
仕事用の第一候補:角ゴシック

同じようなフォント
Noto Sans JP なども使いやすいです。LINE をよく使う人は LINE のフォントはめになじむかも。


少し柔らかい感じにする:丸ゴシック
丸ゴシック系のフォントです。


丸ゴシックではないが、ポップな感じのフォント

明朝体

表情があるフォント
YouTube でよく見かけるフォントです。

手書き風フォント
筆文字風の手書きフォント

ペン字風の手書きフォント


手書きのポップフォント

サムネイル用
サムネイルなどに使えそうなフォント

マンガ用フォント
マンガを読むことが多いせいか、非常に読みやすく感じました。

かな用フォント
オノマトペなどに使うためのフォントが中心です。漢字は期待できません。

フリーフォントのまとめサイト
以下のサイトから探すのが良さそう。
これらのサイトのダウンロード先のリンクがなくなっている場合がありますが、その場合はGoogle でフォント名検索すると新しいダウンロードサイトが見つかる場合が多いです。
終わりに
手抜きで、フォントを試して画像を貼っただけになっています。時間があれば、後で修正します。
記載したフォント一覧
画像を貼りつけただけなので、文字のコピペができないので、一覧にしておきました。
- ポップ体
- けいふぉんと
- ラノベPOP v2
- 07あかずきんポップ Heavy
- 角ゴシック
- 源暎ゴシックP Bold
- 源暎ゴシックP Heavy
- 源暎ゴシックN Bold
- 源暎ゴシックN Heavy
- 源暎エムゴv2 Bold
- 源暎エムゴv2 Heavy
- 源暎エムゴv2 Black
- Noto Sans JP
- Noto Sans JP ExtraBold
- Noto Sans JP Black
- LINE Seed JP_TTF Regular
- LINE Seed JP_TTF Bold
- LINE Seed JP_TTF ExtraBold
- 丸ゴシック
- 源柔ゴシックP Bold
- 源柔ゴシックP Heavy
- Zen Maru Gothic
- Zen Maru Gothic Black
- Kosugi Maru
- 07にくまるフォント
- 夏蝉丸ゴシック
- Rounded Mplus 1c Bold
- Rounded Mplus 1c ExtraBold
- Rounded Mplus 1c Black
- 太めのポップ体
- 源暎ぽっぷる Pw Black
- 源暎ぽっぷる Black
- モッチーポップ
- 明朝体
- 源ノ明朝 JP
- あおぞら明朝
- しっぽり明朝
- 源暎こぶり明朝
- 表情のあるフォント
- 851チカラヅヨク-かなA
- 851チカラヨワク
- 源界明朝
- 零ゴシック
- 筆文字
- 玉ねぎ楷書無料版v1.06
- 玉ねぎ楷書激無料版v7改
- 桜鯰
- しょかきうたげ
- 侍魂ふぉんと
- 手書き
- ふい字
- 適当ポエム
- あずきフォントP
- 春夏秋冬
- 花鳥風月
- 手書きポップ
- たぬき油性マジック
- 851マカポップ Ver 0.01
- 無心
- おつとめフォント
- 全員集合!ポップ体
- サムネイル用
- 瀞ノグリッチ黒体 H1
- 瀞ノグリッチ黒体 H4
- キルゴ (キルミーベイベー)
- でらすこゴシック
- 殴り書きクレヨン (俺妹)
- マンガ用
- GL-ノバンチカ源 Medium
- 源暎アンチック 詰 v5
- 07やさしさアンチック
- 新コミック体
- しっぽりアンチック
- かな用?
- はらませにゃんこ(オノマトペ用)
- オとマのペ
- カガクゴ
- g_いろりフォント かな(太手書き丸フォント)
- フィバ文字 (ぷよぷよ)