Unreal Engine 4 UE4にSDユニティちゃんを召喚 ユニティちゃん。こんな名前なのに、キャラクター利用のガイドラインのFAQに、他のゲームエンジンで使っても良いと書いてあったので、Unreal Engine 4 の練習に使ってみました。モデルのインポート準備下準備として、SDユニティちゃんを... 2019.05.19 2021.02.13 Unreal Engine 4
Unreal Engine 4 「UE4 一通りの要素を入れたゲームを作ってみる」をやってみた こちらの勉強会の資料をやってみました。資料では、ue4.8を使っていますが、ue4.22を使いました。メモp5 新規プロジェクト- サードパーソンを選択p8 エディタの設定 <-- ★ これ重要 ★- もしかしたら、「翻訳されたプロパティ名... 2019.05.06 2020.03.20 Unreal Engine 4
Unreal Engine 4 UE4 のPS4コントローラー(dualshock4)対応 Unity では Input の設定を書くだけで使えるのに、UE4 だと簡単にはできないという話です。結論から言うと、DirectInputPadPlugin というプラグインを使用しました。以下の内容は、UE4.13 と UE4.22 で... 2019.05.06 2020.03.20 Unreal Engine 4
Unreal Engine 4 書籍「作れる!学べる! Unreal Engine 4 ゲーム開発」をやってみた この本で勉強したときのメモこの本は、5章までやって次のことを学びました。Unreal Engine 4 のエディタの操作入力の受付部分の作成(テンプレートを使わずに作る方法)キャラクターのインポートアニメーションの設定方法当たり判定の作り方... 2019.05.06 2020.03.21 Unreal Engine 4
Unreal Engine 4 Unireal Engine 4 に入門する Unireal Engine 4 を始めるにあたり、以下の書籍を購入しました 「Unreal Engine 4 で極めるゲーム開発」 「作れる!学べる! Unreal Engine 4 ゲーム開発」 「unreal engine 4 アクシ... 2019.05.06 2020.03.10 Unreal Engine 4
Unity Unity: キャラを動かしてアニメーションするための簡易手順 「Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方」本と同じことをして、キャラを動かして遊べるところまでの自分用メモキャラを動かすところまでの作業 scene は、sample をそのまま使える カメラとライトが設定されている ... 2019.05.06 2020.03.10 Unity
ゲーム制作全般 2016年に UNIDRA改でやったこと 2016年 1月~3月に「Unityゲーム開発 オンライン3Dアクションゲームの作り方」本を見てやったこと当時、他県の友人とオンラインプレイできた --> バグは多かったけれど、意外なことにうまく動いていた本について「Unityゲーム開発... 2019.05.06 2020.03.10 ゲーム制作全般
ゲーム制作全般 やったことリスト やってみたことと調べたもののリストUnity Unity 再入門 (本をやり直した) キャラを表示するところまでやってみた ちまちま実装するのが面倒になる 5章、6章は、 dualshock4 対応とカメラ対応に昔使ったコードを貼り付けて作... 2019.05.06 2020.03.10 ゲーム制作全般